古物商許可申請

当事務所について

当事務所は東京都町田市に所在し、古物商許可を専門に扱う行政書士が在籍する行政書士事務所です。古物商許可の要件確認から警察署への提出まで専門の行政書士が直接代行しております。

当事務所へはご来所不要でございます。

古物商許可申請に必要な確認事項

1.古物商許可を取得できない方

古物商許可を取得するためには、申請者や管理者が欠格事由に該当しないことが必要です。

当事務所にご依頼いただく場合、申請者等が欠格事由に該当していないかについても事前にしっかりと確認いたします。

2.古物商許可の申請手数料

古物商許可の申請手数料は、警察署で納付する19,000円が必ず必要です。事前にご用意ください。

3.「営業所」と「管理者」を定める必要があります

「営業所」について

古物商許可の申請には必ず一か所は「営業所」を定める必要があります。

この営業所ですが、賃貸物件・自己所有物件・家族所有物件などが営業所として定めることが可能で、バーチャルオフィス、公営住宅等は営業所とすることはできません。

一般的にはご自宅を主たる営業所として申請されるケースがよく見受けられます。

詳細はお問い合わせください。

「管理者」について

古物商許可を申請する際には、営業所ごとに管理者を選任することが義務付けられています。一般的には申請者ご自身が管理者を兼任するケースがよく見受けられます。

管理者についても欠格事由に該当しないことが求められます。

当事務所では、営業所および管理者についても、円滑に申請が進むよう対応いたします。

当事務所の料金について

当事務所ではニーズに応じて3種類の料金プランをご用意しております。

法人、個人、副業、外国籍のお客様など様々な方からご依頼いただいております。

料金プランの比較

フルサポートプランスタンダードプランライトプラン
対応地域東京都・神奈川県限定全国対応全国対応
警察署との調整
申請書の作成
略歴書等作成
住民票・身分証明書の取得
登記事項証明書(法人)
警察署への提出代行
許可証の受領代行
無料相談
変更届出作成割引※1
行政書士料金※236,850円21,000円14,850円
※役員・営業所が一名・一箇所を超える場合、追加ごとに¥3,300追加してご請求させていただきます。

弊社サービスの特徴

警察署との交渉もお任せください

当事務所では、すべてのプランにおいて警察署との事前確認や交渉を行っています。特にフルサポートプランでは、申請書の提出や許可証の受領も当事務所が担当し、お客様は平日日中に警察署に出向く手間を省くことが可能です。

協力書類の軽減

当事務所では事前に警察署と交渉し、協力書類の提出が不要になるよう対応しております。

土日祝日・夜間の対応

平日お忙しい方のために、当事務所では土日や祝日、夜間での打ち合わせや相談にも対応しています。

守秘義務の遵守

当事務所は、行政書士法第12条および海事代理士法第19条の規定により、厳格な守秘義務を遵守しています。お客様からいただいた情報は厳重に管理され、外部への流出を防ぐための対策が講じられています

東京都・神奈川県で古物商許可を取得されたい方へ

東京都や神奈川県で古物商許可の取得をご検討中の方には、当事務所サービス紹介、地域特有の注意点、管轄等を紹介した専用ページをご用意しております。
申請先や申請でよくあるご質問なども掲載していますので、ご参考にしてください。

サービスの流れ

STEP

お問い合わせ


まずは、問い合わせフォーム又はお電話、LINEのいずれかからお問い合わせください。通常、1営業日以内にご連絡させていただきます。

STEP

お見積り・お支払い

お見積りのご提示をさせていただきます。

ご納得いただけましたら、報酬額に加えて公安委員会に納付する手数料をお支払いいただきます。

STEP

ヒアリング

ヒアリングシートにより申請に必要な情報をヒアリングさせていただきます。

STEP

着手

当事務所で管轄警察署への事前確認、申請書作成等の作業に着手いたします。

同時に、住民票及び身分証明書取得のため、委任状をお客様へ郵送いたします。

書類が到着いたしましたら、委任状に署名・捺印の上、当事務所までご返送ください。

STEP

申請

当事務所で資料収集が完了次第、行政書士が管轄警察署へ直接提出を行います。申請が完了した場合にはメールにてご報告させていただきます。

※スタンダードプランの場合には、完成した申請書類一式をお客様へ郵送いたしますので管轄警察署へご提出ください。

STEP

受取

許可が下りた後、当事務所の行政書士が管轄警察署へ許可証を受取りにいきます。

※管轄警察署によっては代理人では許可証を受け取ることができない場合があります。その場合は、お客様ご自身でお受け取りいただく可能性があります。

※スタンダードプランの場合には、許可証をご自身でお受け取りいただきます。

古物商に関するお見積り・お問い合わせは、下記のお問合せフォーム又はメールアドレスからご相談ください。土日祝日・夜間でも対応可能でございます。

お問い合わせ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。